キン肉ドライバ更新
ちょっと前の話なんですが、ウィンドウズアップデートを高速(推奨)でやると、インストールし残し(推奨以外の更新)があって気になるので、ヒマにまかせてカスタムで、残り物全部にチェックつけてインストールして再起動したら、
「真っ青な画面に英語の白文字」
という一番見たくない画面になってしまいました(滝汗)。
こりゃイカンと強制終了させてセーフモードで立ち上げたんですが、ディスプレイの設定が全然さわれないことになっていて、大きな文字の16色発色くらいの画面で途方にくれていたら、ファイヤフォックスがなぜか勝手に立ち上がって
ファイヤフォックス「あののう、ようわからんのじゃが○○○○○○のドライバが多分ウィンドウズの設定をめいでしもうとるんじゃわい。ホームページで一番具合のええやつをダウンロードしんさい。リンク貼っちょくわい」
(確か英文だったので、こんな内容だったろうなあと想像)
といわれました。
とにかくそのままではどうにもならないんで、ファイヤフォックスを信じてそのリンク先から
「コレをダウンロードしてね」
というやつをダウンロード、ウィルスチェックもそこそこに(真似しないでください)インストールしたら、ディスプレイの設定が触れるようになりました。
とりあえず今は普通に動いています。
とにかくびっくりしました。
お友達でプログラマのMoonfaceさんに聞いてみると、
「マ○ク○ソ○トさんの余計なお世話で適合しないドライバまで『コレもいいんじゃない?』と紹介してくれます。基本は高速(推奨)だけのほうがイイヨ」
ということでした。
なるほどねえ。勉強になりました。
とにかくファイヤフォックスさんに助けられました。ありがとう。
| 固定リンク | 0
「雑記2009」カテゴリの記事
- 気の早い総括(2009.12.29)
- ハハタオレル(2009.12.15)
- ヒートテックボット部隊(2009.12.13)
- スティール・ユア・ラヴ(2009.12.12)
- 三河屋のサブリミナル効果(2009.12.09)
コメント