ついにアノ鉢から発芽!
ひまわり順調です。
坊っちゃんのひまわりは我が実家の夏の風物になりました。
大きなプランターで植えたらもっと大きく成長するかなあ。
と、感慨にふけりながらひまわりの芽を眺めていると、「梅干の鉢」を見ていた坊っちゃんから歓喜の声。
「ア!梅干の芽が出たよ!」
エエェェ!?
と慌てて見に行くと、
ん?
んん?
坊ちゃん、これは勝手に生えてきた三つ葉のクローバーだよ!
ああ、びっくりした・・・
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
私もびっくりした…
それにしても「梅」ではなく「梅干」と言うところがなんとも微笑ましいですよ
投稿: 夏侯 | 2009年5月 1日 (金) 12時11分
生えタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
夏侯さん、びっくりしましたよ。
期待感がハンパなかったものですから。
坊っちゃんは
「木がはえたら、梅干いっぱいできるかねえ?」
て言ってたので、彼の中では梅の木ではなく、梅干の木なんでしょう(笑)。
気長に待ちたいです
投稿: 早瀬五郎 | 2009年5月 1日 (金) 20時03分
はぁ~、びっくりしたw( ´艸`)プププ
投稿: りょーこ♪ | 2009年5月 4日 (月) 07時00分
りょーこ♪さん今晩は!
一瞬でも楽しんでいただけましたでしょうか?
実際のところ、梅干の種君はウンともスンとも言わない状況です。
夏に期待!!!
投稿: 早瀬五郎 | 2009年5月 4日 (月) 20時04分