« 51回目の血抜き処理 | トップページ | 新カテ登場 »

2009年2月22日 (日)

献血した日は早く寝ましょう

ディケイド面白いですな。
キバに変身するワタルが小さな子供だったのがよかったです。
ありとあらゆる前作の贅肉(失礼)をそぎ落として、「親から子への思い」、「子の親父越え」だけに絞って見せてくれて。
(キッチリ父親のほうをファンガイアにしてるし)
しかも王は人間を支配するのか?人間との共存を選ぶのか?の「555」や「ブレイド」も持ってたテーマを3話でスパッと見せてくれた。
そこで苦悩する王に
「そんときは俺が倒してやる。俺は悪魔で破壊者だからな」
と言い放つ主人公。すばらしい。すばらしい精神力です。
Xメンのガンビットとビショップを足した(本来あのふたりは混ざらない立ち位置ですが)ような主人公のキャラと存在はどこまでも私好みです。
キメ技のとき、「え?どうするの?」て感じでオドオドしてるキバに『いんだよ、あっち向けよ、背中見せろよ』って感じで指示出してるディケイドが面白かったです。

「響鬼世界」と「カブト世界」か楽しみです。

話は変わるのですが、手元にあった宮部さんの文庫をだいたい読み尽くして、さて金田一さんのシリーズへというわけで「扉の影の女」を読みはじめたのですが。

まあ面白くないこと。

面白い小説だとだいたい時速100ページ強で読んでいく私ですが、この中篇クラスの「扉の影の女」はスピード乗らないですねえ。
あんまり面白くないんで別なミステリ(超王道ミステリシリーズです)を買ってきて読むことにしました。
昨日の献血後書店で3冊ほど求めて、帰宅後さっそく1冊読みきっちゃった。
いくら面白いからって朝方4時まで読んじゃイカンですわ。
感想は近日中に。

当ブログに横溝、宮部に続く、第3のミステリカテゴリが出来るか?

造形は徐々に前回アップとの間違い探しレベルに。
Zm090222
Zm090222_02

| |

« 51回目の血抜き処理 | トップページ | 新カテ登場 »

雑記2009」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 献血した日は早く寝ましょう:

« 51回目の血抜き処理 | トップページ | 新カテ登場 »