ザンレリ・ルフミタ
坊っちゃんがナントカエンザのA型になりました。
A型なので、タ○フルではなくリレ○ザを処方してもらったようです。
なんだかすごい大掛かりですリ○ンザ。
・ジョグダイヤルをまわして、
・ゲキテツを引き上げてまわってきた薬に穴あけて、
・吸入口からいっきに吸い込む。
不謹慎ながら、あれはちょっと体験してみたいかも。ほんとに不謹慎ですが。
薬を飲んでる坊っちゃんを見ながらつい、
「タミ○ルは野菊のような人だ・・・」
とつぶやいたら、嫁さんから
「うちのダンナがついにコワレタ!」
と言われました。
宇宙刑事シャイダーの監督さんなのに・・・
松田聖子さん主演なのに・・・
それにしても坊っちゃんがはやばやと寝てしまうと、父さんは寂しくてしょうがないよ。早く良くなれ。
このあいだ苦手な国語のテストで100点取ったし、お風呂修行も毎日頑張ってるし、ご褒美に坊っちゃん用に小さいS.I.C響鬼さん買ってあげようかな?響鬼好きだし。
ヒマなんで、ちょっと造形。
やはりパテが乗ってくると、中肉中背のマアマアのバランスになってきました。
造形後、宮部みゆきさんの「あかんべえ」を読み始める。
上・下巻の結構なボリュームの時代小説で、まだ読み始めて50ページくらいですが、すでに面白い。
これは面白い。
先の展開はまだ不明ですが、Xメンとか、ハングマンのようなお話になっていくんでしょうか?
下巻の表紙がすばらしいです。
続きが気になりますので、今日はこのへんで。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
「造形班-SPYMegatron制作」カテゴリの記事
- スパイメガトロン制作記まとめ(2010.07.10)
- ふたりはスパメガ(2010.04.28)
- 徐々にサイクロナス作業へ(2010.04.11)
- この色バランスは嫌いではない(2010.03.29)
- ノスタルジィという名の魔法(2010.03.16)
コメント