黄金免許
免許の更新に行ってまいりました。
本当は昨年末お休みに入ってそうそう更新に行くつもりだったのですが、案内はがきを見ると、
1月4日からICカード免許になります
とのこと。
せっかくだし、まだ期限までには余裕があるので、今日まで待って、ICカード免許にしてみました。この機会逃すと5年後ですしねえ。
新免許はICチップ入りだそうです。
詳しくはめんどうなのでここには書きませんが(おい!)偽造防止とか、個人情報保護とかいろいろ上乗せサクサクなんだそうです。
これ、ちょっと考えたんですが、高速道路のオービスで、違反速度の車両の運転手が携帯している免許のチップ的な何かとか、IC的な何かとか読み取って、切符切ったりとかできないんですかね?
あと白バイに非接触センサーなんか付けておいて、違反車両の何メートル以内かに入ったら罰金情報を署に転送とか。
倫理的にまずいですか?
検挙率は上がる気がするんですが。
私、警察の回し者じゃないですよ。
「交通ルールは守らねば」という抑止効果になればいいんじゃないかと思うだけです。
でも免許不携帯と無免許はどうしようもないか!まあでも、センサーに引っかからないということはつまり不携帯か無免許の証拠ではありますね。
まだ言ってる・・・私、警察の回し者じゃないですよ。
セーフティドライブ心がけたいですね。
| 固定リンク | 0
「雑記2009」カテゴリの記事
- 気の早い総括(2009.12.29)
- ハハタオレル(2009.12.15)
- ヒートテックボット部隊(2009.12.13)
- スティール・ユア・ラヴ(2009.12.12)
- 三河屋のサブリミナル効果(2009.12.09)
コメント