« 辺見えみりの「サンシャイン」は名曲vol.2 | トップページ | ゲェェーーッ!象印の超人 »

2009年1月12日 (月)

翼の折れたスカイワープ

ジェット機も羽根の無い状態だと、ビローンと長いだけで、しまらないもんですね。
Zm090112_01


足は長くしたいんです。ズングリムックリはいやなんですよ。
Zm090112_02
顔の収納の仕方(まだ考えてませんが)しだいではスラスト・ダージ・ラムジェットも作れるのかもしれない。
最初は変形重視の「無可動に近い積み木ロボ」を考えていたんですが、少しずつ可動軸増えていきますね。人間の欲は無限大というかなんというか。


こっちのロボも、別な意味で足がポイントになります。こっちロボ用の足をただ今ヒイヒイいいながら製作中・・・
Zm090112_03

ポリパテ切らしてたのがものすごくショックです。

| |

« 辺見えみりの「サンシャイン」は名曲vol.2 | トップページ | ゲェェーーッ!象印の超人 »

造形班-SPYMegatron制作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 翼の折れたスカイワープ:

« 辺見えみりの「サンシャイン」は名曲vol.2 | トップページ | ゲェェーーッ!象印の超人 »