« カムバック・サーモンッ! | トップページ | セクシャルハラスメント的な »

2008年11月12日 (水)

忍び寄る展覧会

斬り紙師・夏侯さんから「らく展まで1ヶ月無いですよ。準備できてますか?」と突然連絡が入りました。
Zm081112_00
(ビバ!無断転載!)

そういえばそんなイベントが・・・と、あーとふれんどち~むのホームページ見てみると・・・

http://raku.vis.ne.jp/

確かに^^;
今年は12月11日からですか。

ていうか、トップページに十面鬼がいて、コーヒー吹いた。
なんていうか、ゴメンナサイ。

とにかくその十面鬼含む去年出したボトルキャップ群は、また出すとして、今年は塗装待ちのインフェルノをなんとか完成させてにぎやかしに出したいなあ。
で、メインは(不)完全変形グランゼルの出展ですね。

生グランゼルを見たい人はらく展・開催中に広島市内の「ギャラリーてんぐスクエア」へぜひ足をお運びください。
私は会場へはなかなか行けませんが、全日実演しながら会場案内をしてる夏侯さんに頼めばグランゼルからグランカー、グランカーからグランゼルへと自由自在に変形させてくれると思います。多分。

スカイゼルも機構モデルくらいまで出来れば展示したいのですが、今のペースでドコまで行けるでしょうか?
Zm081112_01
連日、あまり変わってるようには見えませんね^^;

ひとつ問題があるとすれば、らく展期間中、展示しているスカイゼルの製作が進まないということでしょうか。

来年のらく展までには複製技術を身に着けておいて、複製スカイゼルなんかを格安販売できればいいなあ。1個500円くらいで売ってしまおうかしら・・・

| |

« カムバック・サーモンッ! | トップページ | セクシャルハラスメント的な »

造形班-図画工作」カテゴリの記事

コメント

この形状で、スカイゼルのMOTOモードが見えてしまう僕は、無理難題を言っていますよね。
スカイゼルだものなあ。バイクに変形は・・・いくらなんでも。

投稿: 雷蔵 | 2008年11月13日 (木) 00時30分

ちょっ・・・何故こんな古い作品をっ!自分でも見るの久し振りですよ。
よかったら今年もご家族で来て下さいね。

投稿: 夏侯 | 2008年11月13日 (木) 12時37分

雷蔵さん今晩は。
ムフフ。確かにこのフレーム状態だとMOTOモードいけそうですね。
多分、やりやすいのはトランスフォーマーによくある
ジェットモード←→カーモード
なのではないかと思います。
(「やります」ということではないですよ^^;)
こんな色んな可能性を秘めたスカイゼルくんを暖かく見守ってください!

投稿: 早瀬五郎 | 2008年11月13日 (木) 18時55分

夏侯さん今晩は。
土日がありますんで、どこかで家族でいけたらいいなと思ってます。
今年は最終日が平日なので、どうやって回収しようかと思っていたのですが、ご連絡したとおり、結構いいタイミングで近くに行きますので、嵐のように撤収していこうと思います。
搬入もうまくタイミングを計りたいです。

グランゼルの変形実演、よろしくお願い致します。

投稿: 早瀬五郎 | 2008年11月13日 (木) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍び寄る展覧会:

« カムバック・サーモンッ! | トップページ | セクシャルハラスメント的な »