美しい仕事
日産ムラーノのCMが最近のお気に入りです。
木型とか、粘土模型とかいった単色原型はカッコイイですね。
粘土模型をヘラでダイレクトに削っている姿がカッコイイ。
ヘラから粘土をパラパラ落としている映像にシビレル。
実際は努力と研鑽の賜物で、楽にやってるわけでは無いでしょうが、映像として優雅で品があります。
あんな優雅な仕事ぶりでありたい・・・と月初の激務のなか思うのでした。
仕事が立て込んでくると、コーヒー摂取量が増えるのですが、さすがに1日で12杯も飲むのは、飲みすぎだと自分で思いました。
殺伐とせず、気品ある物腰で仕事にあたりたいと思います。
プログラム技術がスゴイ
ラーメンを作る技術がスゴイ
マグロ漁の技術がスゴイ
営業の手腕がスゴイ
事務手続きの知識が深い
技術は美しい。自分の技術から生み出されたものが、ピカピカのお金となって帰ってくるはずなんです。
リアウイング付けてみました。
こたつの木目のほうが主張が強い(*´Д`*)
このリアウイングの前に発射台が付くので、ウイングの機能など果たさないと思うのですが、付けずにはいられませんでした。
残すはその発射台=巨大剣くらいでしょうか。
あと少し仕事がヤマを越えればもう少し趣味にさける時間が増えるかもしれません・・・
| 固定リンク | 0
「造形班-変形グランゼル制作」カテゴリの記事
- 実はそんな開発秘話が!(2008.11.09)
- グランゼル変形講座(2008.11.02)
- 想定内外(2008.10.31)
- 車だん吉さんが来るまで車で包まってくる(2008.10.29)
- デパートの地下も揺れる(2008.10.28)
コメント