グーグルさんをからかって遊ぶ
こんな記事を書いておいてナニですが、グーグルさんに泥を投げつけるようなことをしてはいけません。
皆さんは正しく活用してください。
グーグルさんは非常に惜しい検索ワード、もしくは少し間違った検索ワードでググると、親切に
「あんた、こっちで検索しなきゃならないんじゃない?」
と訂正いれてくれます。
あえて、そのギリギリを狙おうという、おのがゆがんだ快楽をむさぼる遊びです(謎)。
今回は三国志から。
ちなみに三国史で検索すると、三国志ファンに怒られます。
その1「さすが主役格」
龍備→もしかして: 劉備
劉備玄米→もしかして: 劉備玄徳
劉備元徳→もしかして: 劉備玄徳
劉備玄得→もしかして: 劉備玄徳
劉備玄人→×
玄米で聞いてきて玄人で聞いてこない住み分けがよくわかりません。
劉備玄特→×
劉備玄孫→×
これは聞いてほしかった・・・
劉備原徳→×
検索結果も30番目くらいになると、巨人軍監督のサイトに繋がりそうです。
劉備幻徳→×
劉備玄督→×
劉備弦徳→×
劉備減徳→×
なかなか正解を聞いてくれませんね。
その2「いち武将はツライ」
(正解:于禁)
于襟→×
干禁→×
「ほしきん」ダメですか。ものすごい近いんですがねえ。
汗禁→×
デオドラント!
宇禁→×
字禁→×
迂禁→×
迂回せず、まっすぐでお願いします。
右禁→×
馬をあやつって2段階右折。
芋禁→×
「いもきん」はいくらなんでも、無いか。
※上記の×はあくまで「もしかして○○」と聞かれなかった時、×としています。
だいたい「劉備」が検索ワードに入っている時点でなにがしかの三国志サイトには繋がります。
だめですねえ于禁。いつの日か「ほしきん」で検索して「もしかして: 于禁」と聞かれる日を心待ちにしております。
| 固定リンク | 0
「雑記2008」カテゴリの記事
- マチス「ノロいんだよぉミシェイル!」(2008.12.29)
- 件名:例の暗黒竜と光の件(2008.12.17)
- 怪物マシンあらわる(2008.12.13)
- 今月も無事ゲット!(2008.12.13)
- シールド&ゴーレム(2008.12.09)
コメント
また楽しい事やってますねw
玄米でOKって、よっぽどそうやって遊ぶ人がいるって事なんでしょうか?
「うきん」はいろんなサイトで普通に「干禁」て書いてあるから、ほっとかれてるのかも知れませんね。出てほしいですけど!
投稿: 夏侯 | 2008年9月17日 (水) 12時28分
夏侯さん今晩は。
さすが三国志ネタ、食いついてきますね。
ほしきんて間違って使っている人いるんですか?
もしくはわかってて、HNとかにしてるのかなあ。
そもそも于禁が一発変換で出ませんからね普通は。
関係ないですが、時代が違えば郭嘉や田豊はブログ書いてそうな気がします。
投稿: 早瀬五郎 | 2008年9月17日 (水) 19時03分