権利と義務
坊っちゃんも小学1年生になったので、月々お小遣いをあげることにしました。
月100円です。
貯金箱もあげました。100円ショップのヤツですが。
はじめたのが6月からなので、まだ200円しか貯まってません。
流動資産、固定資産あわせて坊っちゃんの総資産300円です。
(雑誌、玩具等は陳腐化した固定資産ということで、資産価値0)
しかし坊っちゃんの興味は、貯めたお金で何かを買うという事より、
「これ(貯金箱)、もう入らないくらいお金が入ったら、トンカチで殴って、中を出すの?」
と、ブッコワス方に注意が行ってます。
変なヤツ。
坊っちゃんがもう少し賢くなって、賃上げ交渉に来たら、権利と義務の話をしなければ♪
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント