« 坊っちゃんのユルい闘病生活 | トップページ | ダイヤモンドは砕けないが燃える »

2008年6月18日 (水)

坊っちゃんのユルい闘病生活&私のユルい造形生活

今日も外に出られない坊っちゃんにつきあって、午前中、引きこもっておりました。
ただぼーっとしてるのも時間がもったいないので、テレビ見たりドリルを解いている坊っちゃんの横で造形作業。

ビーストウォーズⅡに出てくる「タスマニアキッド」を改造して、G1キャラ「ラットバット」を作っております。
ようやく完成が見えて来ました。
Zm080618_00
Zm080618_01

え?
悪魔将軍は?
グランゼルは?
あと、ほかにもたくさん作りかけのものがあるでしょう?

ごもっともです。でも聞いてください。

ビーストウォーズメタルスを見ていたころ、G1ジャガーがBWボディに転生してゲスト出演したのを見て、

「あ、なんだこういうアプローチありなのか」

「よしG1キャラを脳内妄想でどんどんビースト化していこう!」

とその当時会社の後輩からタダで譲ってもらった「タスマニアキッド」にパテを盛り始めて・・・

はや8年…

私のやりかけ品の中では最古参です。古豪といった風格があります。
8年は長い。
ユルい造形生活です。
そのあいだに坊っちゃんも生まれ、お嬢ちゃんも生まれた。
そうか、作り始めたころは私はまだ父親ではなかったのか・・・

イヤイヤ、そんな感傷に浸っている間に手を動かしましょう。

改造前(ロボマス版ですが)との比較はこんな感じ。
Zm080618_03
Zm080618_02

どれだけシルエットを変えられるかというところにこの手の改造の醍醐味があります。

ビーストウォーズなので、ビークルモードっぽい変形も欲しい。
Zm080618_04a

で、坊っちゃんの横でパテ盛ったり、彫刻刀で削ったりしていたのですが、坊っちゃんの視線が熱いです。
「え、そのネンド(パテです)で作るの?」
「そう、乾いたらカチカチになるよ、さわってみー」
「へー、そのナイフで切るの?」

いいぞ、坊っちゃん、そろそろ素組みから始めてみようか。
接着剤くらいは使おうな。

| |

« 坊っちゃんのユルい闘病生活 | トップページ | ダイヤモンドは砕けないが燃える »

造形班-図画工作」カテゴリの記事

ふたり」カテゴリの記事

コメント

うおっ!?さりげにいつの間にか凄いのが!?と思ったら八年越し!?これは完成しなきゃ勿体無いですよ。ビースト、ロボ共にめっちゃ好みです。

投稿: misodrill | 2008年6月23日 (月) 00時13分

misodrillさんありがとうございます!
そうなんです、8年とはいうものの、時間を色分けしていけば、

7年半→放置
半年→制作

そんなシロモノです。

なんとか、完成させたいですねえ。完成させて、とーさんのところに遊びに行きたいです♪

投稿: 早瀬五郎 | 2008年6月23日 (月) 18時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坊っちゃんのユルい闘病生活&私のユルい造形生活:

« 坊っちゃんのユルい闘病生活 | トップページ | ダイヤモンドは砕けないが燃える »