石仮面
ここのところ色々ありまして、日々の記事は短めです。
超人機メタルダーのキャラをCGで起こしていこうシリーズ第2段は私イチオシの機甲軍団リーダー「ドランガーさん」です。
顔ひとつとっても複雑な面構成ですよ。
武者震いしてきますね。
はやくストローブとかバーベリィも作って並べたいところです。
ダーバーボ
「我ら、機甲軍団、
いついかなる時も、
この命、
ドランガー様に捧ぐ」
「メタルダー!
俺は人間を捨て(ry
※こんな熱血シーンは本編にありません。そもそも人間じゃないし。
私も「軽軽軽軽闘士」くらいで良いので、機甲軍団に入りたいものです。
| 固定リンク | 0
「造形班-CG制作メタルダー」カテゴリの記事
- We love the EARTH(2008.06.27)
- 夜な夜な、CG制作。(2008.06.22)
- カタチ完成?(2008.06.20)
- 坊っちゃんのユルい闘病生活(2008.06.17)
- 積尸気冥界波(2008.06.16)
コメント
こんばんは。
こちらでは初めまして。
顔付きが朝青竜ぽいですね(^_^; 目付き、鼻筋、頬の感じが?
私も、ドランガーの3DCG作ったことがあるんで、「ああ、こんな感じだったよなぁ」という実感が他のものと段違いで楽しいです。
ちなみに、私のドラちゃん http://kobe.cool.ne.jp/balbadrach/illust/dra3dcg/dra3dcg.htm
目尻にある、額と頬をつなぐパーツまで再現されているのには驚きました。着ぐるみのムリヤリ面をふさいでるようななんだか分からない部分もうまく処理されていてスゴイです。
早瀬さんはリアルなテクスチャー貼りもこなされるんで、どんなドランガーが見られるだろうかと、楽しみです。
投稿: こにしのぶお | 2008年1月30日 (水) 23時54分
こにしさん、ようこそおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
>朝青竜ぽい
コレ嬉しいです。凶悪な顔にしたかったもので。
じつはこにしさんのサイトは以前から結構お邪魔しております。
こにしさん作のドランガーも、ボリューム感、バランスなどすばらしいと思います。
目じりから額、頬のつながり部分は、イラスト・着ぐるみどちらを見ても、「なんじゃこれは」という繋がり方で、正直途方に暮れていたりします。
もう、2、3回いじり直してみれば、何か見えてくるかもしれません(苦笑)。
ありがとうございます。
テクスチャーも、スケール感が出せるよう、頑張りたいと思います!
投稿: 早瀬五郎 | 2008年2月 1日 (金) 18時33分