連邦の白い石は化け物か!?
お正月以降、なにかにつけて坊っちゃんとオセロ三昧なのですが、坊っちゃんはついにおじいちゃん(私の父)に、
「100円ショップのオセロじゃやりにくい」
と、りっぱなオセロセットを買ってもらいました。
私の父は・・・私におもちゃを買うのにかなり厳しかった人と記憶しているのですが、あの厳しかった父はいずこへ・・・
さて、Moonfaceさんに教えて頂いたオセロのハンデ法
「あらかじめ4つ角を坊っちゃんにあげておく」作戦
で対戦してみました。
激ムズです。
かなり慎重に置いていっても、全コーナー埋まってますからね。
簡単に、しかも大量にパコパコひっくり返されます。
しかも向こうには「じいちゃん」という軍師すらいます。
ヘタをすると、全64マス中、60対4くらいで負けそうな時があります。
「駄目だ、角の敵石と自分の積んだ石で自爆するだけだぞ」
「そこに置いても無駄だ!下がれ!」
「地球が駄目になるか、
ならないかなんだ!
やってみる価値ありますぜ!」
などと、一人自問自答しながらの戦いを強いられております。
しかし、どうしても僅差で負けてしまう。
まだまだ修練が足りません。
しかし坊っちゃんとのオセロは楽しいのでした。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 成人式が終わった(2025.01.13)
- 気が付けば来月成人式(2024.12.15)
- あと10ヶ月もしないうちに(2024.07.29)
- 7年ぶりにコーヒーを飲んでみました(2024.06.12)
- 鯛めしとタイ飯は似て非なるものである(2024.05.01)
コメント
あっ
いいですねー
これ
もしかして盤面がフェルトみたいなやつですか?
うちのは折りたたみ式のすこし安い物使ってます。
やっぱりうちも
100均かなにかのおまけのオセロでしばらく
遊んでて、それでは遊び辛いということで買った記憶があります。
坊ちゃんに軍師がついていると
勝てませんねー
軍師がついていなくても
もうそろそろ2つ角ぐらいで
勘弁していただこうかなぁ
そんな感じです。
投稿: Moonface | 2008年1月 7日 (月) 00時21分
こんばんは早瀬さん。
イヤ〜ビックリしましたよ。実はウチも「オセロ」この正月に買ったんですよ。100円ショップのもあったのですが、やはり同じ理由でDXなオセロにしちゃいました。
しかし、DSだのWiiなどの大ヒットゲームでかぶるのは解りますがオセロとは・・・偶然ですねぇ。
投稿: ゴンザレスZ | 2008年1月 7日 (月) 00時24分
Moonfaceさん今晩は!
またやりましたね?
最初3行の文頭が
あ
い
こ
私の先日のコメントへの返事、
「これでおあいこだぜ!」
という意味ですよね?
私にはなかなかそういう洒落たタテ読みスキルが無くて、残念です。
またお願いします。
さてご推察のとおり、盤面がフェルトのやつです。
石を打った時や、ひっくり返す時の
「パコッ」
という音が小気味良い感じ。
4つ角ハンデはキツイッス。
それにしても手前ミソですが、坊っちゃんの上達振りは、我が父と共に驚愕しております。
「よ~し、ここへ置いて・・・ん?いやこれは父さんに後からやられる」
とか、
「よーしこのライン、切っていくゼー」
とか・・・
こういう成長がうれしいです。
投稿: 早瀬五郎 | 2008年1月 7日 (月) 18時45分
ゴンザレスZさん今晩は。
そうですねー。このシンクロ率は驚異ですねー!
発売されたばかりのwiiゲームとかDSゲームとかではなく、いつでも手に入りしかもブームでもなんでもないオセロを正月に!
偶然ではなく、運命ですね♪
オセロは一過性のものではなく、ずーっと遊べそうなところが良いですね!
投稿: 早瀬五郎 | 2008年1月 7日 (月) 18時50分
ガビーン・・・・
またしても
言われるまで分かりませんでした。
狙って書いたように
見える感じがするのが恥ずかしい・・・
投稿: Moonface | 2008年1月 7日 (月) 22時23分
Moonfaceさんは私の中で、タテ読みキングです♪
また、忘れた頃によろしくお願いします!
投稿: 早瀬五郎 | 2008年1月 8日 (火) 18時52分