描いてます
「年賀状、描いてます。」
書くんではなく、描いている段階です。
デザインが終わらないと、印刷もできない。
印刷できないと、宛名書きと一言メッセージも書けない。
はやく「年賀状(の宛名etc)書いてます」
といいたいところです。
いつも子供の写真を年賀用に加工するのですが(いわゆるイタイ親馬鹿年賀状)、今年はネズミさんの国にあそびにいったおかげで、世界的に有名な人が干支デザインになってくれております。
これを手間が省けたといわずしてなんというか。
「やあみんな、ボクのことはスルー推奨だヨ」
そんなわけで作業に入ります。
ではでは。
| 固定リンク | 0
« マッチ棒のパズル | トップページ | 最初はグー »
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
アメリカネズミさんですか。その手がありましたね。
うちも親バカ年賀状なんですが、毎年はじっこに小さく干支のイラストが入るだけで、
何の工夫もありません(笑)
独身貴族の友人には嫌がらせに思われてるかも。
投稿: あっかー | 2007年12月30日 (日) 02時22分
あっかーさんコンバンハ!
2008年の年賀状は、頂くほうも「版権にうるさいネズミさんの絵」を使う人多そうな気がします。
「ドラえもんとネズミ」
「トムとジェリー」
このへんも、ねらい目でしょうか?
>親バカ年賀状
そーうなんですよ。絶対同い年で独り身の人間には嫌がられているはずです。子供使用年賀状。
喜んでいるのはごく身内だけですしねー。
子供が小学生くらいになったら止め時と考えております(笑)。
投稿: 早瀬五郎 | 2007年12月30日 (日) 03時17分