花は夜、開く。
花が・・・
開いた・・・
さて、そろそろこの数日引っ張っている「装着変身改造」のタネあかしをしていかねばなりません。
作ろうとしているのはBW版インフェルノです。
体の方は、パテで作っていくとして、あの
「パカ~ンとひらいでグルグル回るシッポ」
をなんとかしなくちゃなりません。完全に可動を無視してナスのような一体物をつけておくのはこのサイズとしては問題アリです。ダジャレです。
というわけで、手持ちのポリキャップを集めてみました。
なんの図面も引かず思いつきで作り始めます。
ランナーだけでは強度的に心配ですので、補強のためプラ板のブロックを作ります。
で、このような形に。
さっきのプラ板ブロックを現物あわせしながら削り倒していきます。
合体!
さらに両面にジョイントをパテで埋め込み。
スーパー合体!
機構を見たいので、羽(?)の形状は適当です。
羽自体をどうやって作ろうか、まだ考えておりません。
それにしてもこのブログはインフェルノ率高すぎですな。
| 固定リンク | 0
「造形班-図画工作」カテゴリの記事
- ほんとはジャンボキングを造りたいんですけどね(2021.11.04)
- 粉っぽさ増量(2021.10.20)
- オリジナルカラーの誘惑(2021.10.16)
- 塗装班の出撃が早いとき(2021.09.18)
- サフ噴けど踊らず(2021.09.05)
コメント
ごっつんこ!!これは完璧に予想外でした!特撮系ばつかり考えてました。
スーパーアクションマスターインフェルノ、ってトコでしょうか。考えてみるとごっつんことぎっちょんちょんは五体バラバラになっただけ(笑)で死んでないんですよね。何かオリジナルな設定付けてもイイかも。
投稿: misodrill | 2007年8月18日 (土) 23時36分
misodrillさん今晩は!
ゴーツゴツゴツ!ちょっと目先を変えてみました。
ランページやデプスチャージと違って、生きてても不思議ではないですね、あのふたりは。
ゴッツンコはちょっとクリーチャー風味といいますか、凶悪な感じに作ってみたいと思ってます。
オリ設定ふくらませると、オモシロそうですね♪
投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月19日 (日) 01時32分
あ!あのメタルスで唯一メガちゃんに忠実だったごっつんこだったんですか。
全然想像してませんでした(^^;
ごっつんこといえば、狂ったように銃をブッ放しまくるところが印象に残ってます。
確かに彼らはバラバラになっただけですね。
でも人類の祖先たちの楽器になっていたような気がしないでもないですが。
なんにせよ、完成楽しみにしてますよw
投稿: パン丼 | 2007年8月20日 (月) 10時21分
パン丼さん今晩は。
「降臨、満を持して・・・」の三木さんのブッ壊れた演技が最高でしたね、ゴッツンコ。
そう、スコルポス亡きあと、メガトロン様絶対!の人ですからね。愛着があります。
シッポの造形が「3歩進んで2歩下がる」という感じですが、ガンバリマスヨーー!
投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月20日 (月) 18時47分