« 坊っちゃんのヒマワリ観察日記_ファイナル | トップページ | 更新お休み »

2007年8月27日 (月)

刹那の造形

花が・・・
Zm070827_01_2

開いた・・・
Zm070827_02

いや、まさかこんなにウマイグアイにシッポ展開ギミックが完成するとは思いませんでした。
手動ではありますが、インフェルノ君のシッポは開きそして回転いたします。
Zm070827_a08
玩具やTVアニメ同様に、シッポを取り外して銃火器として手に持たせたいところです(確かクラスターボムという名前だったはず)。
まあ、「銃の持ち手をつける」それ自体はシッポ展開ギミックに比べたら、片手間作業です。

Zm070821_05b
あの紙粘土のカタマリ状態からここまで、どうやって作ったのか?を以下にレポート致しますので、興味のある方はのぞいてやってください。
現物あわせ、図面引かず、場当たり的な造形テクニックの数々が(恥)羅列されていきます。

紙粘土の塊に直接ポリパテを盛って、ノコギリで4等分しようと思っておりましたが、強度的に不安があったため、「鉄筋コンクリート法」を用いてプラ板でフレームを作ることにしました。

Zm070827_a01
紙粘土塊に直接プラ板を這わせながら、適度な長さに切った短冊でワッカを作っていきます。まあ、見るからに適当感溢れてますね。


それをつなぐようにタテ方向をプラ板で貼り合せていきます。

Zm070827_a02
プラ板同士の隙間にセメダインや瞬着を流しこんでガチガチに固め、なるべく隙間を少なくするようにします。画像で見て下側だけ、プラ板を貼らず、穴を開けておきます。
この時点では、このまま下部の穴から展開ギミックを差し込んで接着、ノコギリで4等分し、展開してから紙粘土の芯を取り除くつもりでした。

今考えるとムリがある・・・

下部の穴から少しずつ根気良く、丸めた雑誌と紙粘土をほじくり出していきます。
Zm070827_a03
確信に満ちた文章ですが、②に記述したように、
「この時点で芯をはずして良いのか?」
と自問自答しながら作業しております。

今考えると正解だった!

トリカゴ完成。一気に軽くなりました。
Zm070827_a04

タル状態ですね。


一応、予定通り、ポリパテを盛っていきます。
Zm070827_a05

上記⑤を削ってサフ吹いて、削ってポリパテ盛って、削ってサフ吹いて、削って~以下延々繰り返し。
Zm070827_a06
ま、どうせかなり後でエポパテの出番がありますので、表面処理的にはこれくらいで終了。
なるべく左右対称になっていればOKくらいの勢いです。

一番説明が難しい工程なのですが、テッペン(アリのお尻先端)に穴を開け、タコ糸を通して下までまっすぐ引っ張り、ガイド線を引きます。
Zm070827_a07
「墨壷法」、もしくは「ゆで卵釣り糸バラシ法」というやつです(謎)。

ここで、先に作っておいた展開ギミックに装着しようと思ったのですが、隙間が小さすぎて手が入りません。
さっさと諦めてギミック無視してガイド線のところで4つに切断する事にしました。
切断してからギミックに個別に貼り付けていき、うまく各局面が合わなければイチからやり直しです。

そして冒頭の花が開いた状態につながります。
Zm070827_a08_2

適当に作った展開ギミックのポリキャップの外径位置と、シッポ下部の穴の内径が狂う事無くほぼ同じでした。
Zm070827_a09

2度と同じことは出来ません。

これを業界では「イキアタリバッタリ製法」と呼んでいます。
どんな業界か知りませんが。

いや~、大きな山をひとつ越えた感じです。あとは細部をチマチマ作っていって終わりとしたいところです。
イキアタリバッタリレポートにお付き合い頂きありがとうございます。

Zm070827_a10
少しだけ、イメージ画像。

| |

« 坊っちゃんのヒマワリ観察日記_ファイナル | トップページ | 更新お休み »

造形班-図画工作」カテゴリの記事

コメント

尻尾と旧2号を並ばせているのはやはりドク○ンダーつながりですか?(笑)

ド○ガンダー、一文字が何故に川を流れる繭を見過ごしたのかが未だに気になってます。
「ドクガ○ダーが繭の中に入ったのか!?」と驚いてトドメを刺さなかった上に何故に見過ごす!?
→大阪ロケのため(爆)

・・・良くも悪くもツッコミどころが多いですね^^;

投稿: そのきち | 2007年8月27日 (月) 21時30分

ふ、2日や3日で終わるもんか、こんなのーっ

投稿: 嵐田雷蔵 | 2007年8月27日 (月) 23時17分

そのきちさん今晩は。
フフフそうですね。ドク○ガンダーつながりですね。
(オオ!伏せてない)
ポリパテを盛った上体もまた、繭っぽくて、これもいいなあなんて思ったりしとりました♪

投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月29日 (水) 18時47分

嵐田さん今晩は。
嵐田さんに言われるまで気付かなかったのですが、そういえば、土曜日にポリパテ買ってきたので、上のトリカゴ状態までは金曜までに出来ていたとして、以降は2日半くらいで出来てますね^^;
自分でビックリです。

15分くらいで固まってくれるポリパテに感謝です。

しかし、ここからの表面処理が鬼のような作業ですので、長引くと思われます。
凹面部に綺麗にペーパーかけるのって、どうやればいいんだーーーっ!

^-^;<ガンバリマス!

投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月29日 (水) 18時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 刹那の造形:

« 坊っちゃんのヒマワリ観察日記_ファイナル | トップページ | 更新お休み »