坊っちゃんのヒマワリ観察日記_ファイナル
坊っちゃんの植えたヒマワリは見事大輪の花を咲かせたあと、枯れ果て、小さな種をたくさん残しました。
はじまりは5~6個の種だったのですが、100個以上の種は収穫できたと思います。
種は中身がつまっているものとそうでないものとがあり、全てが来年植えられる種とはいえませんがそれでもその増殖率はすばらしい。
来年はヒマワリ畑だね、坊っちゃん。
| 固定リンク | 0
« ポリエステルパテ | トップページ | 刹那の造形 »
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
すごいですよね。
うちも去年、坊ちゃんが数粒の朝顔の種を
植えたのですが
地植えにしたため大増殖
今年は落ちた種からさらに大増殖
「坊ちゃんのひまわり2ndステージ」
楽しんでいるのは
坊ちゃんと一緒にこういうことをしている
親の方だったりしませんか?
投稿: Moonface | 2007年8月26日 (日) 23時34分
Moonfaceさん今晩は。
ハイ。私、かなり楽しませていただきました。
親が楽しんでいると、子供も素直に楽しめるようで、坊っちゃんもタネから芽が出て大きく伸び、花になり、またタネになるプロセスをじっくり観察できて、喜んでおりました。
来年、またやりたい♪
投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月27日 (月) 19時12分
わ~、もう種になったんですねっ\(^o^)/
来年が又楽しみですね♪
五郎さん家のひまわりを楽しんでいるうちに、我が家の種はとうとう机の上で一夏を過ごしてしまったようです(^_^;)
私はこれを来年蒔いてみるとしましょう(笑)
投稿: りょーこ♪ | 2007年8月30日 (木) 12時38分
りょーこ♪さん今晩は。
そう、種になっちゃったんですよ~。
あまり熱心に肥料やったりしなかったので、蒔く前の種より少し小さめなんですが、大量に増えました。d_^-^_b
来年、この小さな種からいくつ芽が出るか?今から楽しみなのです!!
投稿: 早瀬五郎 | 2007年8月30日 (木) 18時42分