« 業務一巡 | トップページ | 11月は近い »

2007年6月30日 (土)

53番目の男完成

ん?図画工作カテゴリは久しぶりのような気が・・・

結構、時間かかってしまいましたが、ボトルキャップ(素体はRX)改造のジョーカーがようやく完成しました。
Zm070630_01
目は、何回か書いてみたのですが、可愛くなってしまうので、緑一色に断念。
全身のモールドはかなり省略しましたが、それでもかなりの作業量でした。
Zm070630_02_1

副産物的なギミックですが、一応触覚は前にも後ろにも垂らすことが出来ます。
Zm070630_03



Zm070630_04
前から順に、「ハートの1、マンティスアンデッド」「ジョーカー」「仮面ライダーカリス」
試みに人間の姿に化けたこと自体が、ジョーカーの死と再生を意味していたのかもしれません。

Zm070630_05_1 
「お前と俺は、戦う事でしか判り合えない」

そう言って闇に落ちようとするジョーカーを

「俺たちはもう永遠に戦わない(出会わない)。お前は人間の中で生きろ」

そう言い放ってもう一人のジョーカーとなった主人公。

クウガ以降の仮面ライダーシリーズの中では結構、綺麗に終わらせた感があります。
「仮面ライダー剣(ブレイド)」に関しては、まだまだ語り足りない部分がありますが、長くなりますので、また別な機会に。

次、何を作ろうかなあ・・・作りかけのヤツもなんとかしないといけないなあ・・・

| |

« 業務一巡 | トップページ | 11月は近い »

造形班-ボトルキャップ改造」カテゴリの記事

コメント

完成おめでとうございます!やっぱジョーカーの方がカッコいいなあ。カリスのデザインも「ブレイド」の中では好きな方なんですけど他のアンデッドと違いすぎるのが大人の事情でちょっとイヤ(笑)。

投稿: misodrill | 2007年6月30日 (土) 23時45分

お、「ツンデレの始祖」ジョーカー完成ですね、おめでとうございます(いつぞやのブログタイトルから拝借しました^^;)

「剣」は最後の剣崎の決断が涙無しには見られないと思います。
ヒトである己を捨てて、友を生かす道を選んだ彼が進む道は茨の道?
個人的には・・・あのエンディングはそれ以外にないとわかってはいるのですけど物悲しい気持ちになりました。
本放映当時はショックがデカかったです^^;
あの締め方をバッドとするか否かは見解が分かれるところでしょうが・・・

ヒーロー物としては劇場版の方向に進んで欲しいとは思ったのですが、もう一つの剣崎の選択としてのTV版もアリだと今では思っています。
構成的にも取り立てて矛盾が見当たらない「仮面ライダー剣」は「クウガ」と並んで平成ライダーの中でも上位を争う作品です。
・・・Sプロデューサーが絡んでませんし。

投稿: そのきち | 2007年7月 1日 (日) 00時27分

新生V3の新生ハリケーン(の出来映え)でがっかりしていたところなので、膝を叩いてしまう安堵の一作です。
顔をどう表現するのか(早瀬版)関心事だったんですよー。

次、という話題が出たのでやってみてほしいものは、00、01、02、ハカイダーって路線への、ボトルキャップでのトライアルですが、むしろイナズマンのほうがやりやすい?

投稿: 嵐田雷蔵 | 2007年7月 1日 (日) 05時37分

misodrillさん今晩は。ありがとうございます。
いろいろ中断することも多かったのですが、ようやく完成しました。
そうですねー。カリスはもう少しレザーでハードコアな感じが欲しかったですよね!
ピアスも鋲もなしに、マンティスアンデッドと言われても・・・という感じが少しします。
まあ、初登場時からアンデッドテイストバリバリだと、
「こいつライダーじゃなくて、怪人じゃん」
てバレてしまうので、一概に言えないトコロもありますが。
その点、ジョーカーはいいですね。私もデザイン一目ぼれで、制作した次第です。
白ジョーカーより、断然黒ジョーカー贔屓です♪

投稿: 早瀬五郎 | 2007年7月 1日 (日) 18時44分

そのきちさん今晩は。
「剣」は4人のライダーのうち、やはりスペードとハートに重点を置いたストーリーではあると思いますが、
組織、先輩、恋人など、あらゆる物を失いながら強くなっていくダイヤと、キングやクィーン、(広い意味ではエースも含めて)という上級アンデッドに導かれて強くなっていくクローバーのストーリーも好きなんです。
盛り込みすぎでもったいないですけどね^^;

投稿: 早瀬五郎 | 2007年7月 1日 (日) 18時51分

嵐田さん今晩は。
新V3のハリケーン、私もネットの海の中で見かけましたが、「ウ~ン」とうなったきり言葉が出ませんでした。
ジョーカーの顔はちょっと逃げてしまいましたので、お恥ずかしい限りです。

>00、01、02、ハカイダーって路線~

あー、その方向って今まで考えたこと無かったですねぇ。
オモシロそうかも・・・ちょっと刺激を受けました♪

ZOやJから行けそうな気がしますが、あの2人、青台座ボトルキャップで出てないんですよねー。
赤台座で少しトライアルしてみますか^w^

投稿: 早瀬五郎 | 2007年7月 1日 (日) 18時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 53番目の男完成:

« 業務一巡 | トップページ | 11月は近い »