仮面ライダー電王ショー補足
フォローがすっかり遅くなってしまいましたが、昨日の電王ショー感想など・・・
と思ったのですが、今回は本当に電王を見た事のある人でないと、判らない内容であろうと思います。
文章力が無くて申し訳ありません。
元々TVシリーズが、あのように複雑怪奇なお話ですので、どうやって展開させるのか気になっていたのですが、予想通り、○○タロス・カルテットは出ませんでした。
当然「電車内」などというテクニカルな描写も無し。
ソードフォームがひたすら良太郎になったりモモタロスになったり一人芝居で見せます。
未来からくる敵(未見の方のためあえて、そういう説明)が、なぜか願い事を3つかなえてくれるプレシャスくさいアイテムを持っておりまして、取り憑いた人間(あえてそういう説明)を怪物化させます。
※未来から来た人。あなたきっと響鬼の時活躍したよね?
2人の敵に同時に襲われるものの、元人間のほうはピコピコハンマーで襲い掛かってくるようなヘッポコ君だったので、電王にトドメを刺されそうになりますが、良太郎に止められてセーフ。
ちゃんと、
良「モモタロス、『ご免なさい』は?」
モ「なにぃ~このヤロウ・・・ゥゥゥゴメンナサイ!!」
というお約束もやってくれます。
モモだけだろうな?と思っていると、
「ここはボクにまかせてもらおうか」
とばかりに、ちゃんとウラも出てきてくれました。
※デジカメ部隊の嫁さんの奇跡のベストショット
素材の柔らかそうなロッドが折れそうで、見ているお父さんたちは、別な意味で手に汗握ります。
で、先の願いをかなえるアイテムにモモタロスが調子に乗って
「俺の願いもかなえやがれ!電王をもう一人、ここへ連れて来い」
で、奇跡のダブルライダー。
TVシリーズの先のことはわかりませんが、現時点でダブルライダーが見られるとは思いませんでした。
この段階で良太郎は、GIOGIO5部終盤のジョルノのように、ソードフォームとロッドフォームを行ったり来たり。
ややこしい話をますますややこしくしていきます。
モモタロスのキャラクターはヒーローショー向きだと言うことがよく判りました。
少なくとも昨年の天道君よりは、お客さんと対話がありました。
坊っちゃんはもう舞台に釘付け、お嬢ちゃんも「デンオ、デンオ」と大興奮。
ダブルライダーに記念写真も撮ってもらい、ふたりとも文句無し大満足だったようです。
私的には・・・
キンタロス見たかったなぁ~・・・
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
今年もオリジナリティ溢れる展開ですな。にしても、あんまり未来から来たように見えないイマジンですね(笑)。
投稿: misodrill | 2007年5月 5日 (土) 00時08分
misodrillさん今晩は。
TV本編よりは、楽しませていただきました。
イマジンは、本当にイマジンには見えませんでした。
上半身、下半身入れ替わりの砂状ではなかったですし。
(それ舞台じゃゼッタイムリ)
ただ、あーいうヒーローショー物で、初めて素面の演者を見ました(契約者)。
なるべく客席に顔を見せないように芝居して、契約後すぐ怪物になっちゃいましたけど。
何にしても去年の「クロックアップ」のインパクトは、まだ超えてませんねー(笑)。
投稿: 早瀬五郎 | 2007年5月 5日 (土) 00時52分