« サーカス!by 携帯更新 | トップページ | 掲示板 »

2007年5月14日 (月)

人生2度目のサーカス

むふーーー!
明日の仕事の前準備がなかなか片付きません。
気分転換に、ブログ更新。

もうすっかり昨日の話になってしまいましたが、現在広島で公演中の木下大サーカスに行ってきました。
ゴールデンウィークを避けて行ったにもかかわらず、スゴイ人手です。

1時からのショーを目指して、現地に12時ごろついたのですが、整理券すらもう配っておらず、しかたなく、4時前くらいの最終ショーを見ることにしました。

余分な情報ですが、その4時前開始のショーの整理券を貰ってから時間つぶしに行った、ビデオ屋で巨獣特捜ジャスピオンのビデオが1巻だけ50円で売っていたので、無目的にゲット。

さんざん待って、いざ見たサーカスですが、ムチャクチャ面白かったです。
ほとんど子供へのサービスで行っただけで、嫁さんと私は期待も何もしてなかったのですが、子供と同じレベルで興奮してしまいました。
私はこれで、サーカス2度目の体験です。
前回の体験はものすごく茫漠とした記憶しかない今の坊っちゃんよりまだ幼い頃の事です。
坊っちゃんとお嬢ちゃんも、大きくなってからも覚えているといいなあ・・・。

お嬢ちゃんは意外と冷静に見ていたのですが、ゾウのショーは興奮してました。
ゾウが帰る時、
「父さん、ゾウにバイバイしてね」
と注意されたくらい、彼女の中ではゾウがヒーローでした。

坊っちゃんは空中ブランコで盛り上がっており、大技が出るたびに
「ウオ~~~」
と叫んでおりました。坊っちゃん声がデケェよ。

猫好きの嫁さんは、トラの可愛らしさにやられてました。まあ、確かに私もやられたのですが・・・

大きな球状の鉄網の中を2台のバイクがグルグルまわるヤツ(デンジマンのOPのやつ)はヤバかった。
バイク早すぎ!ギリギリでクロスしすぎ!

しかし、我々夫婦が一番ヤバイと思ったのが、↓のような演目。

Zm0514_01
絵が雑で申し訳ないです。
これ、絵だと今ひとつ伝わらないのですが、上の方かなり高いわけです。
その高さでこのふたり、命綱無しですよ。コワ~~~!
最初ゆっくり歩いて全体を観覧車のようにぐるーりぐるーりまわしていたんですが、そのうちふたりとも走り始め、観覧車全体がグルングルンまわっていきます。
輪ッカから飛び出そうー!
と、思っていたら、ホントに輪の外に出ましたよ、このふたり。
Zm0514_02

ウワーーー!ヤバーーー!

お願いだから走らないでーーー!

縄跳びしないでーーー!

(演出なのでしょうが)
縄跳びに引っかかってコケそうにならないでーーー!

逆立ちで歩かないでーーー!

目隠ししないでーーー!

テントの中は熱気があったはずなんですが、この演目中、物凄く体が冷えました!

機会があればまた見にいきたいーー!

| |

« サーカス!by 携帯更新 | トップページ | 掲示板 »

ふたり」カテゴリの記事

コメント

おぉ盛り上がったみたいですねぇ♪
親子でエンジョイされた様でなによりです(^^)。

サーカスは娘達が小さい頃に連れて行った事がありますが、ウチは反応がイマイチでしたねぇ。
と言うか少々お金を出しても正面の席に座るが良しでした。
端のほうの席では何やってるか見えないワナ(笑)。

うちの娘はその後行った噴水での水浴びの方が記憶に残っているみたいです(^^;。

投稿: カモタロー | 2007年5月14日 (月) 22時35分

僕の好きだった『からくりサーカス』という漫画に、「サーカスはお客に見て貰ってこそ」というのがありましたが、坊ちゃんの反応はまさにそうですね。芸人さん達も鼻高々でしょ♪
僕も小さい頃に連れて行って貰ったことがあるのですが…なんかゾウさんがウンウンをしながら歩いていたことしか覚えてません(笑)。
その後は『悪魔の花嫁』っていう漫画(知ってます?)の所為で、ピエロが怖くなったしなぁ…。
機会があれば、僕もまた行ってみたいですねー。

投稿: 歯車ごろー | 2007年5月14日 (月) 22時58分

カモタローさん今晩は。
確かに見る位置は大事ですね!
この記事中の観覧車なんて、私は真横から見てましたので大迫力だったのですが、真正面から見た人達は微妙だったかもしれません^w^;
子供達は自分で体を動かす方が、確かに興奮はしますね。
ウチも放っとくと、公園の遊具で延々あそんでます。
「どこにそんなに体力が・・・」
といつも嫁さんとふたりで感心したりあきれたり・・・

投稿: 早瀬五郎 | 2007年5月15日 (火) 19時05分

歯車ごろーさん今晩は。
そうですねー。団員さん達の表情を見ていると、歓声が上がった時は、やはり微妙にうれしそうです。
私も、物心つくかつかないかの頃に連れて行ってもらいましたので、
「熊が歩いていた」
くらいの記憶しかないんですよねー。
コンサートにしても、演劇にしても、サーカスにしても、スポーツにしても、やはりTV中継よりライブが一番ですね。
今回改めて、そう思いました。
また行きたいものです♪

投稿: 早瀬五郎 | 2007年5月15日 (火) 19時11分

今やってる「モンスターファーム5」(サーカス経営するやつ)にこれ出てきますよ。ホントに有ったのね・・・・。サーカスなんて小学生の頃行ったきりですけど、進化してるんですね。

投稿: misodrill | 2007年5月15日 (火) 21時24分

misodrillさん今晩は。
この観覧車、生で見たらビビリますよー。体に無駄に力が入ります^^;。
モンスターファームも5あたりになると、色んな要素が加わってくるんですねー。
サーカス経営というのは、昔の「ザ・コンビニ」とか、「ザ・テーマパーク」みたいなノリなんでしょうか?
ぐぐってみましたが、演目関係の情報がいまひとつ得られませんでした。
かつて、ザ・テーマパークにハマった身としては、非常に気になりますよ♪

投稿: 早瀬五郎 | 2007年5月15日 (火) 23時34分

モンスターファーム5は今までのトレーニングが何故かサーカスになった感じで、あんまりシミュレーション的な部分は無いです。自分もそういうのあるかと期待したんですけどネ。どうもファンに評判悪かったらしくて、攻略サイトが存在しないのが困りモノです。

投稿: misodrill | 2007年5月17日 (木) 23時55分

misodrillさん今晩は!
なるほど、シミュレーションかたよりでは無いのですね。
サーカスとか、アトラクションという文字面を見ると、どうしても「ザ・テーマパーク」みたいなゲーム性を期待しちゃいますよねー。思い切ってそっちに振っちゃった方が、ユーザー受けは良いんではないかと思うのですが、「売り手と買い手の思いは重ならず」といったところでしょうか。
情報ありがとうございます。m(_ _)m

投稿: 早瀬五郎 | 2007年5月18日 (金) 00時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生2度目のサーカス:

« サーカス!by 携帯更新 | トップページ | 掲示板 »