« 手数勝負 | トップページ | 仏の顔もサンド »

2007年4月29日 (日)

梁塵秘抄

先日、会社訪問の学生さんに教えて貰った「TA○の日商簿記2級合格トレーニング」を昨日買いました。
Zm0429_01

残された時間はあとわずかですからね。
毎日勉強したいところです。

で、最初の方の簡単な問題から解き始めたのですが・・・

意外と出来ます。

イヤ!誤解を受けそうなので、弁明いたしますが、

「この分なら今度こそ合格♪」

というところまでうぬぼれているわけではありません。
ただ、少し前くらいまで、例題は解けるようになっても、少し出題方法をひねられた類題クラスになると、ものすごくマゴマゴしていたわけですが、そのへんが、少し解消され、ひねった問題文の意味でも理解できるようになってきた気がします。

さすがにサボりながらとはいえ、今まで続けてきたことが、少しは積み重なってきたという事でしょうか?
梁の上に積もった塵でさえも、舞い上がる春の調べ・・・

ダメダ!物凄くうぬぼれがはじまってる。

誤解を受けそうなので、再度弁明いたしますが、

毎日、造形もやってます。調子がよければアシュラマンの記事は後ほど!
ご褒美がないと、頑張れない人間なんです。

とはいうものの、6月10日の試験まで、本当に日数が無い。
頑張らなければならない。

あとは、問題文を理解した後に、答えを導き出すスピードを2倍くらい早くしなければ、どうにもならない。

あと、忘れずに、申し込みも早急に済ませておかねばならない。

あと、今回の試験から、商簿は昨年施行の新会社法が導入されるので、それを踏まえて勉強しなければならない。

やることイッパイあるぞ!早瀬五郎!

| |

« 手数勝負 | トップページ | 仏の顔もサンド »

簿記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梁塵秘抄:

« 手数勝負 | トップページ | 仏の顔もサンド »