来週のサザエさん
触覚装着。節々はパテ盛っていきましょう。
さて、話題は全然変わりまして・・・
長寿番組を観察するのが好きなんです。
ブログをやるようになってから、特に続けていくコツと言うものを探りたくて、長く続いている番組を見る時は、かなり色んな見方をするようになりました。
長寿番組でしかもシステムがほとんど変わらない番組にはかなり興味があります。
時流をみながら変転していく長寿番組(ダウンタウンDX等)も好きですが、十年一日同じことをやっている長寿番組(やはりココは世界まる見え)は本当に凄いと思うわけです。
昨日の記事などは、じっくり観察しすぎた弊害といえるかもしれません。
サザエさんとか、ドラえもんとか見ていると、黄金パターンだと思いますね。
最近やらなくなりましたが昔よく、サザエさんの来週の予告を誰がやるのか予想していました。
意外とあたらない。
先週マスオさんだったから、今週は無いだろうと思いきや
「2周連続マスオ」
などということもあり、侮りがたし。
予告コメントのマスオさんは暑いとアナゴ君とビール、寒いとアナゴ君と燗酒。
秋になるとスポーツ。春は花見酒。
キャラがはっきりしていて良いですね。スポーツで張り切りすぎて筋肉痛も鉄板。
ガチガチの固定様式もいいんですが、たまにはウラのおじいちゃんやイササカ先生、中島、ドロボウ、このあたりに来週の予告をやって頂きたい。
・・・私の番組鑑賞方法は間違っているかもしれない。
火曜サスペンスも、かなり長く続いた番組で、私は本編を一度として真面目に鑑賞した事はありませんでしたが、オープニングの
「ジャージャージャ~~ン・・・」
という今日のハイライトみたいな映像は好きで、1年くらいソコだけ録画しつづけた事があります。
2時間テープ一杯くらいになった頃、夜中に続けて見たことがあるのですが、かなりハイになれます。
落ち込んだりした時見ると、5分くらいで落ち込んでいる事自体がどうでも良くなります。
あのテープどこに行ったんだろう。もったいないことした。
今日は話がどんどん横へそれて行きますね。
で、こんな事をつらつら書いておいて今更なんですが、「長く続けるコツ」と言うのは未だによくわかりません。
ブログ始めた当初は、文章をキッチリ構築して、推敲して、リズム感を大事に・・・
等など色々考えてはいたのですが、最近はそれもそれで重視するけど、
「なるべくその日感じた事をその日か翌日中には記事にする」
というのも大事なのかなあ?と思い始めて来ました。
でないと楽しんで書けないと思うわけですよ。煮付けが3日続いたら、インスタントラーメンも食べたい。
インスタントラーメン2日食べれば、また凝った料理が食べたくなる。
そうやって自分の中の「推敲とライブ」という2つの思いに折り合いをつけていくのが、長く続けるコツなんじゃないかと、そんな事を昨日ガスコンロの前で考えました。
| 固定リンク | 0
「雑記2007」カテゴリの記事
- 帰って来たアイツ‥(2007.11.25)
- 持病は不整脈(2007.11.19)
- 勝ち負けでは無いのですが(2007.11.17)
- サイゾウとジライヤ(2007.11.16)
- 試験勉強盛り上がらず。(2007.10.29)
コメント
良くマンネリの美学なんて言いますけど、実はそれらは始まった当時は斬新で画期的だったんですよね。新しいパターンを確立したからこそ、生き残ったんでしょう、サザエさんも、ドラえもんも。最近のテレビ番組はみんなして流行り物の尻追いばかりしてるようで、新しいパターンを作ってやろうなんて番組は少ない気がします。
投稿: misodrill | 2007年2月17日 (土) 00時19分
misodrillさん今晩は。
そう、いきなりゴールデンで実験的な番組ってなくなりましたねー。
昔はいきなり出てきて、アッという間に消えていく番組結構ありましたよね。
作り手がチャレンジできる環境がなかなか無いのかもしれません。世界まる見えなんかは、今でこそ似たような番組増えましたが、開始当時は結構斬新な作りだったように思います。
と、いうことは、私もなにか、よそ様のブログに無い、チャレンジングなカテゴリなんか作ってみるべきなんでしょうか。
ん~悩みますねー。
そういう意味で、最近リンクさせて頂いたお友達、マトバルスキーさんのブログの「一人問答」なんて、かなり衝撃だったんです。
そうかー、気にって通ってしまうブログってそういうことかーー!
投稿: 早瀬五郎 | 2007年2月17日 (土) 01時17分