真鍮線
デキタカモシレナイ!
デジカメで撮ってみて、はじめて細かなゆがみとかが判りますね。
少し修正が必要かも。
色も塗り始めよう。
| 固定リンク | 0
「造形班-ボトルキャップ改造」カテゴリの記事
- 本当は49話の真二君が…(2008.02.05)
- 深夜営業再開(2007.11.20)
- ドクガンダー成虫(2007.08.21)
- キャノンボール(2007.08.19)
- ジェイミーマドロックス(2007.08.18)
デキタカモシレナイ!
デジカメで撮ってみて、はじめて細かなゆがみとかが判りますね。
少し修正が必要かも。
色も塗り始めよう。
| 固定リンク | 0
コメント
ここまで
手が込むと
思い入れも
半端じゃないんでしょうね!
完成が楽しみです♪
私がここまで出来たら
飲むわけでもないのに
冷蔵庫から
ボトルを取り出しては
フタをキュッキュキュッキュして
見せびらかしそうです♪(笑)
まあ、棚等に飾るのが
普通なんでしょうけど♪(笑)
投稿: マトバルスキー | 2007年2月26日 (月) 06時07分
マトバルスキーさん今晩は♪
ありがとうございます!
たしかに思いいれはハンパじゃないですね。
しかし意外と気付きもしなかったのですが、
「ペットボトルに付けて、冷蔵庫に入れる」
というのは、面白いですね。
『本来、そういう目的の物体ですからね(爆笑)!』
いやいや、棚に並べるほうが、実は邪道ですよ。ホントホント!
目からウロコどころか真珠の涙が出そうです。
いつもマトバルスキーさんの、何気なく、しかも真理をついた一言に、感動したり笑ったりの連続です。
投稿: 早瀬五郎 | 2007年2月26日 (月) 20時06分
うへー・・・
早瀬家の冷蔵庫はいずれ、怪物ランドの入り口というか、怪人のアジトになってしまうのかー・・・
(既に脳内決定事項にしてしまっている)
投稿: 嵐田雷蔵 | 2007年2月26日 (月) 22時27分
嵐田さん今晩は。
そうです、我が家の冷蔵庫は・・・と行きたい所ですが、まずまちがいなく嫁様に止められてしまいますね。
止められるのはまだ良心的な方で、いつのまにか
「冷蔵庫からゴミ箱へ」
というのも、なきにしもあらずです。
芸術とは理解されない物です(おおいに間違い!)。
彩色、もうそろそろ完了です。
いよいよ4年越しシリーズの完結にして、サイドバーのボトルキャップ館がもうひとつ増えます!
投稿: 早瀬五郎 | 2007年2月27日 (火) 00時41分