2時村億康
いつもの如く気が付けば2時でした。
例によってオヤスミ前更新、別名「造形記事・貼り逃げ」というやつです。
深夜のスカスカ脳で書いてますので、万が一失礼な発言などありましたらお許しください。
・・・だいたい数日後読み返してみて、ひどい文章に愕然となるのですが。
さて、物凄く地味にしか進んでませんがボトルキャップ改造のツルギ卿@サソードはようやくゴールが見えて来ました。
最終工程だった眉毛(?)をパテ盛りし、全部削り落とさないように用心深く成形していきます。
もうじき完成かな?
チョンマゲ(辮髪?)は苦労したんです・・・ピンボケですが。
お次、装着変身改造、スカイゼルさん。
頭部を横から見ると、米軍機のペイントの様になっています。
本当にペイントにしようかと思ったのですが、筆さばきに自信が無いので、モールドを掘り込みました。
ピトー管もつけました。何を計測するでもありませんが。
ベルトあたりもようやくジャンクパーツ等でそれらしく飾り付け。
もうじき完成かな?
ちょっと自信のない早瀬五郎でした。
オヤスミナサイ。
| 固定リンク | 0
「造形班-ボトルキャップ改造」カテゴリの記事
- 本当は49話の真二君が…(2008.02.05)
- 深夜営業再開(2007.11.20)
- ドクガンダー成虫(2007.08.21)
- キャノンボール(2007.08.19)
- ジェイミーマドロックス(2007.08.18)
コメント
シャークティースは、塗りでなく造形した方が、スカイゼル全体のバランスを活かしますね。
これ、ペイント仕上げだとそこまでで終わりですが、モールドされたことでライジンゴーまで入ってきてます。
投稿: 嵐田雷蔵 | 2007年1月 8日 (月) 03時35分
鮫口モールドが凄いキテます!
下のマスク部分から何か出てきそう(^^)。
…変形しないの?(笑)。
完成がスゴイ楽しみですねー♪
投稿: カモタロー | 2007年1月 8日 (月) 13時22分
嵐田さん今晩は。
ありがとうございます。
脚色でもなんでもなく、本当に鮫口は途中からアドリブで入れました。
当初から考えていたらむしろ、まとまらなかったかもしれません(苦笑)。
ありがたい事にそのおかげで、作り始めと比べるとかなり戦闘的になりました。そろそろフィニッシュに行きたいと思います。
投稿: 早瀬五郎 | 2007年1月 8日 (月) 22時29分
カモタローさん今晩は。
鮫口モールドは、機首としてみた時効果はあるのですが、さて正面からのロボ顔に変な影響出ないだろうかと少し心配だったのですが、意外といいアクセントにとどまっており、安心しております。
ある意味ホントに私らしく無い発言ですが、変形しないんですよー。
あと、もう隠し玉はありません。このまま完成まで突っ走ります♪
投稿: 早瀬五郎 | 2007年1月 8日 (月) 22時34分