早瀬五郎、警察に捉まる
いや、こうしてブログ記事書いて更新している時点で、逮捕とか、拘留とか、そういう物騒な話ではないんですけどね。
「つかまる」という漢字が違いますし。
そして最初に言っておかなければならないのは(ここ重要)、
「批判記事ではありませんよ」
ということです。
昨日、会社の帰り、自転車を走らせながら嫁さんにカエルコール(死後)しようと携帯を握りしめた瞬間、視界におまわりさんが・・・。
おまわりさん「あー、自転車運転中の携帯電話はご遠慮ください」
恥ずかしい私「すみません。やめます。自転車降ります。」
おまわりさん「今、この界隈で自転車の盗難が相次いでおります。失礼ですが、登録№を調べさせてもらって宜しいですか?」
自転車泥棒疑惑の私「ええ、いいですよ。」
おまわりさんは、私の自転車の各部をしげしげと見ながら、無線でどこかに連絡。
「タバコの箱を持った柳沢慎吾さん」状態です。
本部なのか本署なのか知りませんが、向こうでデータ照会をしている間、おまわりさんから色々と質問攻め。
いやあの、私善良な市民なので、協力は惜しまないのですが、通行人イパーイなんですけど。
私どう見ても何かやらかして職務質問されてる状態なんですけど・・・
おまわりさん「いやーほんとに盗難が多くてですね、こうやって見回り強化しているんですよ。すみませんねー」
半笑いの通行人からジロジロ見られている私「ああ、そうですか」
おまわりさん「でも、この自転車、マウンテンバイクて言うんですか?高そうですよね」
客待ちのタクシー運転手から”ヘマやりやがってコノヤロー”みたいな目で見られている私「いえ、ジャスコで1万5千円でした」
そんな、不毛なやりとりののち、しばらくしておまわりさんはまた無線コント(失礼)のようなことをして自転車と私がつながったことを確認したようです。
丁寧なお詫びの後去って行きました。
1年前なら屈辱感にさいなまれる所ですが、今では
帰宅後事情を聞いた嫁さんからゲラゲラ笑われる私「ヨシ!ブログネタ一個ゲッツ!」
と明るい気持ちになってしまう、100%とは行かないまでもポジティブシンキングな人になっていました。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (1)
最近のコメント