たまには普通の買い物日記
本日は・・・というより、休みの日は基本的になんですが、家族サービスデーでした。
(しまった、記事書いているうちに日付変わっちゃった。これ、昨日の話だ!)
お昼ご飯は家族4人でバイキングレストランへ。
足元がフラつくほど満腹になった後、フリマへ行きました。
坊っちゃんはムシキングの絵本をゲットして大喜びでしたが、私の方はなかなか出物が見つからず。
引き続き近くのトイザらスへ。
どうしても投売りのミクロマン関係が不憫に見えてなりませんので、少し確保してきました。
改造のための材料仕入れとも言います。
マテリアルフォースは良く買うのですが、マグネフォースは初めて買いました。
なかなか使えそうですよ。
・・・えー、続きまして、こんなのも。
ごついですね。もうなんだか良くわかりません。歩きづらくないのかなあ。
おお、バイクにも変形。
さっそく乗ってみましょう。
(え?ミドリの人はどこへ)
タンデムにすると途端にガラ悪そうになっちゃいました。
と悪巧みする早瀬五郎であった。
| 固定リンク | 0
「造形班-図画工作」カテゴリの記事
- ほんとはジャンボキングを造りたいんですけどね(2021.11.04)
- 粉っぽさ増量(2021.10.20)
- オリジナルカラーの誘惑(2021.10.16)
- 塗装班の出撃が早いとき(2021.09.18)
- サフ噴けど踊らず(2021.09.05)
コメント
っふふふ~。
ミ~クロ~マンに手をだしましたね?(w)
素体としてもかなり優秀みたいですので
早瀬さんの料理方法に期待しております(^^)。
投稿: カモタロー | 2006年11月 4日 (土) 01時57分
カモタローさん今晩は!
アッハッハッハー(^Θ^;)(カラ笑い)。
マグネシリーズは何やら良さげですよ。
なんだか懐かしのお子様玩具という感じです。
ちょっと可能性を模索しながら、熟成させてみます。
何が出来るかは、「自分でもお楽しみ!」なのです。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年11月 4日 (土) 02時15分
また、記事には関係のないコメントなのですが・・・
広島のダイアモンドCITYの近くに豚カツ屋さんがあって(全国的に有名なチェーン店みたいです)
たまにタイソン君と食べに行くのですが
そこは、ご飯、味噌汁、漬物、キャベツの
おかわり自由(何杯でも)で最高ですよ。
かえりにはちゃんと
テーブルの上のカラシの小袋とかもいただいて帰ります。
投稿: Moonface | 2006年11月 5日 (日) 21時26分
ども、こんばんわ。マグネフォースは、ジョイントも多く、結構色々出来そうなのにそれを生かせてないというタカラらしい(笑)アイテムですね。オイラも偽ユニーカー軍団のためにも少し買っとこうかなぁ。
投稿: misodrill | 2006年11月 6日 (月) 01時41分
Moonfaceさん今晩は。
海辺のトイザらスの向かいにある浜ナントカさんの系列店のことじゃないよね?
あの辺りにあったかなあ?
今度、詳しく教えてね。
またタイソン君つれて2㌔のカレー喰いに行こうね。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年11月 6日 (月) 18時27分
misodrillさん今晩は。
マグネフォースは楽しいですねー。
正しい懐かしの玩具って感じがします。
色んなマグネジョイントパーツを200円くらいで出し続けていけば、かなり遊べそうですし、購入層広がりそうなんですが、商品ラインナップは意外とあっさりしてますよね。
「巨大ドリル腕」とか「巨大ハサミ腕」とか楽しそうなのになあ・・・惜しいと思います。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年11月 6日 (月) 18時38分