エポキシ・パテ
造形作業をする時いつも使うパテは「タミヤ エポキシパテ 速硬化タイプ」です。
硬化時間が早いし、切削性が高いのが魅力。
しかし25g 400円というのは地味にボリュームが少ない。
ボトルキャップ改造の時は気づきませんでしたが、ミクロマンやソフビ改造を始めたら、
買い足しても買い足しても、スグなくなります。
↓(例)こんな状態でもすでに3箱消費
あれやこれやで5箱使ったら2千円ですよ!
お小遣いの危機なわけです。
どうしたものだろうと悩んでいた時、神様の声が!
リンクして頂いているE.M.Tさんから、
「ウェーブ・エポキシパテ 軽量タイプが良いですよ。60g 980円なのでお得感ありますし、硬化が早いし。」
と教えて頂きました。早速試しに購入。
ここで皆さん
「?25g 400円と60g 980円てどちらも割合として変わらないじゃない?ドコがお得なの?」
と思われるはずです。しかしウェーブのヤツは超軽量なんです。
100グラムの鉄と100グラムの綿を思い浮かべてみてください。
このボリュームの違いはハンパじゃない。
いや、綿ほどスカスカというわけではないですが、確かに密度感は無く、手で触れた感触としては、「紙粘土」という感じです。
密度が無いということは、タミヤ速硬化タイプよりさらに切削性が高いということです。
紙ヤスリですら、たまにケズリすぎてしまう事があります。
とにかく良い事教えて頂きました。
夏から秋くらいにかけて、造形から遠ざかっておりましたので、必要なかったのですが、久々に仕入れてきました。
↓「ウェーブ・エポキシパテ 軽量タイプ」↓
ミクロマンや装着変身シリーズの改造に、そんなにエポキシパテ使わないでしょう?と思われるかもしれません。
しかし、私には必要だったのです。
レオン将軍。もうなんでもありです。
先に言い切ってしまいますが、「ジェット機に変形」はしません!
ホントです。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント