« FF日記・9の巻「12賢者からの頂き物」 | トップページ | 誰しも1度は、ルパンⅢ世のモノマネをやった事があるはず。 »

2006年10月 6日 (金)

ルビコン河を渡る

日商簿記2級の試験は11月19日(日)に行われるわけですが、試験を受けるためには試験日の1ヶ月前までに受験申込を済ませなければなりません。
申込受付期間は9月29日(金)~10月18日(水)までです。
というわけで、本日、申し込んで来ました。受験番号は21番。

・・・とくに何か語呂合わせも出来ない地味な番号ですね。
「2級イチバーーーン」「21番」という事にしておきましょう。無理矢理テンション上げていきます。

ここから先はテンション上げていかねば、徐々に勉強する事が苦痛になってくる時期なんです。
実際の話、試験日が近づいて来ると、テキスト開いただけでテンションが下がる事があります。
なんか、問題を解くという行為がたまらなくツラくなってくるわけです。
にわかに詰め込みすぎて、飽和状態なんだろうなと思います。

仕事がら、よく商工会議所に行きます。
いつもは学生向けの就職説明会などの開催や共済金加入等のお願いを受ける側なのですが、お願いしにいく立場になるときがあります。簿記の受験申込に行く時です。
そう、日商簿記の受験申込は最寄りの商工会議所で行われているんです。
何せ、日本商工会議所簿記検定ですからね。

申込受付担当さんも、自分がいつも仕事でお話している人なんです。
私が商工会議所に行くと、
「おや、五郎さん、今日は打ち合わせか何かでしたっけ?」
「いいえ、今日は私個人としてやってきました。日商簿記2級の受験申込に来ました」
「ああーそうですか。五郎さん、今回はゼヒ合格してくださいよ。問題はお教えできませんが頑張ってください」

うー、いつもこのやりとりがツライんです。ハズカシー。
早いとこ合格したいなあ。


しかし合格したら、次は1級なんだろうか?
それを考えると鳥肌立つなぁー。
Zm1006

画像はランダム。今回記事とはかなり関係なし。

| |

« FF日記・9の巻「12賢者からの頂き物」 | トップページ | 誰しも1度は、ルパンⅢ世のモノマネをやった事があるはず。 »

簿記」カテゴリの記事

コメント

いよいよですね。
21番。いい番号ではないですか。
合格してにいっと笑う。
気張りすぎず、頑張ってくださいね。
応援しています。

投稿: puriri | 2006年10月 6日 (金) 20時44分

puririさん今晩は。
ありがとうございます。

勝っても負けても、終わった後にちゃんと
にいっと笑えるようにベストを尽くします。
応援、感謝致します。m(_ _)m

投稿: 早瀬五郎 | 2006年10月 6日 (金) 23時10分

ガンバツテクダサイ
21番
ついに合格ですね。

試験といえば私もそろそろ甲種火薬類取扱保安責任者の
合格発表です。

…微妙です。

投稿: ハンチョリーナ | 2006年10月 7日 (土) 07時35分

ハンチョリーナさん今晩は。
ついに合格なのか、敗残兵になるのかは判りませんが、のこり1ヶ月ちょっと、ガンバリマス。
応援、感謝です。m(_ _)m

おや、ハンチョリーナさんは、結果待ち状態ですか。一番、身もだえする期間ですねー。
朗報お待ちしております。

投稿: 早瀬五郎 | 2006年10月 7日 (土) 20時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルビコン河を渡る:

» 日商簿記検定 [HAPPYに いこ~ぉ \(^o^)/]
11月19日に行われる第114回の日商簿記検定試験の申し込みが始まっています。 職業訓練終了から早二ヶ月。 やっぱり今回も私はダメ子になってしまいました(>_ テキストや問題集を [続きを読む]

受信: 2006年10月 8日 (日) 10時31分

» 日商簿記検定最短合格への道!【日商簿記検定攻略】 [日商簿記検定最短合格への道!【日商簿記検定攻略】]
日商簿記検定を持っていれば何かと有利になるのは知っているけど、何かそれって難しそう…。そもそも日商簿記検定っていう言葉自体が難しい!そんな方たちのために日商簿記検定って実は思ったほど難しくないと理解してもらいたいブログです。目指せ、日商簿記検定合格! [続きを読む]

受信: 2006年12月27日 (水) 14時30分

» 日商簿記検定とは [日商簿記検定を取得しよう]
日商簿記検定(以下、日商簿記)とは、商工会議所法(昭和28年法律第143号)第9条第9号の規定に基づき日本商工会議所及び各地商工会議所が実施する検定試験(商工会議所検定試験)のうち、簿記に関する技能を検定するものを指します。正式名称は商工会議所簿記検定試験といいます。... [続きを読む]

受信: 2007年2月27日 (火) 23時58分

« FF日記・9の巻「12賢者からの頂き物」 | トップページ | 誰しも1度は、ルパンⅢ世のモノマネをやった事があるはず。 »