セルフ「アメとムチ」
本日は3連休最後の日だというのに、お仕事でした。
宮仕えの身はツラい。
仕事といっても、取締役会と称した月次損益報告会なので、たいした事は行われません。
休みの日ということもあり、マッタリと始まり、マッタリと終わりました。
とはいえ、それがあったおかげで先週の大半は会議の準備に追われたため、勉強もままならず。
(ココ言い訳ですよー)
明日あたりから、少し真剣に勉強しましょう。
このブログも簿記カテゴリの記事が増えていくことを期待して。
日商簿記3級の試験勉強をしていた時もそうなんですが、私は夜中2時間、時間を取ります。
1時間勉強、1時間遊び(造形したり、ネットサーフィンしたり)、というスケジュールにしています。
2時間勉強にすれば、どんなに良い事かと思うのですが、多分集中力の限界は1時間だと思ってます。
それ以上は無意味というか、効率が悪いというか、とにかくよほど調子が良いときでない限り、1時間以上勉強しません。
勉強が終わったのなら、早く寝ればいいじゃんとは、自分でも思うのですが、1日の終わりが勉強ってあまりにも、切ない。
あと、持論として
「苦労と楽の比率を同じにしたい」
というのがあります。ツラい思いをしたのなら、そのぶん遊びたい。
「あと何分やったら」、もしくは「このページの問題全部解いたら」遊べる!
この魔力は強い。ヤル気をムリヤリ引き出してくれる。
| 固定リンク | 0
「簿記」カテゴリの記事
- 正確な結果出る(2007.12.18)
- 第117回日商簿記2級・結果小発表(2007.12.12)
- 心が折れる音を確かに聞きました(2007.11.26)
- 残念でした!(2007.11.18)
- モウキノフボク(2007.10.19)
コメント
レンゲルくん再始動にあわせて、偶然に。
今日、買い物に出かけた折りに「白井農場」の前を通りかかったら、ゲートが開いていました(その場合はそっとならで入りできます)
久しぶりに事務所党のところに行ってみると、建物はだいぶ朽ちてきています。
セットとの組み合わせで撮っていたとはいえ、外回りをよくあれだけ「現役の建物」に見せていたなあと思いました。
投稿: 嵐田雷蔵 | 2006年10月 9日 (月) 23時23分
嵐田さん今晩は。
実在建物にほど遠い西の土地で本放映を見ているだけですと、あの農場に、4ライダーも虎太郎君も所長さんさえも(!)行って撮ってるように思い込んでしまってました。
冷静に考えると内部はセット撮りがメインですよねえ。
この次ブレイドを視聴する時、ニヤニヤしちゃいますよ。貴重な情報、ありがとうございます。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年10月 9日 (月) 23時46分
あ~最近アメばっかです
引き締めねば
投稿: ハンチョリーナ | 2006年10月10日 (火) 16時48分
ハンチョリーナさん今晩は。
私も実のところアメの方が勝ってます。
ツラいばかりじゃテンションも上がらないですからね。
ただ、たとえば野菜ばかりを3日食べた後の焼肉とか、文字ヅラだけでも凄まじいアメ状態ですよね。
より高い満足を得るため、引き締めていきたいですね。そう考えたいですね!
なんだか私、自分に言い聞かせてますね。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年10月10日 (火) 18時28分