« スピード対決待ったなし。 | トップページ | クシコスポストとアヴェマリア »

2006年9月16日 (土)

FF日記・6の巻「吸血鬼は渋り腹」

お友達KKMDさんに面白いツールを教えてもらいました。画像加工ツールです。
面白いGIF画像が作れますね。今回記事中の画像をそれで作ってみました。
KKMDさんありがとう。
さて、意外な人から進んでるの?と催促を受けたりするFF攻略日記です。
しかし、冷静に考えると私は明日午前中坊っちゃんの運動会(雨なんで、中学校の体育館)。午後からお嬢ちゃん連れて知人の結婚式へ(娘自慢したいだけなんです。イタイ親父なんです)。
とブログの記事に事欠かないようなイベント銀座なので、これUPしたらもう寝ます。


・・・

私のなかで、バンパイアといえば水谷豊さんなんです。

さ、運河を抜けて、やっと外洋に出ました。
ドーナツの内側の円から、外に出たような感じです。いろんな港に立ち寄れますが、外洋に出た位置から一番近い港町にまずは寄港。
港の真横にある町メルモンド。かなり地面が腐っている。しかも町は荒廃している。
町人A「バンパイアに襲われて、町はひどい状態だ」
町人B「土のクリスタルに輝きが戻れば、大地は蘇る」
町人C「大地が腐るのは、アースの洞窟のバンパイアの仕業」
町人D「巨人は石を喰う。特に宝石が好物」
老人A「アースの洞窟はここから南、悪魔のシッポと呼ばれる半島にある。」

町人Dの情報は唐突だなー。流れブッタ斬りですやん。

めずらしく、町の人の声に素直に耳を傾け、アースの洞窟に来ました。
洞窟内は、非常に入り組んでいて解りにくい。奥にいくほど一度に出くわす魔物の数が多い。黒魔術師4人のキツさが、少し味わえる洞窟である。
地下3Fでコカトリス出現。油断していると、殴られるついでに石像にされてしまう。
そういえば、石像状態から回復するためのアイテム「金の針」はまったく持っていない。
そんな僕たちはスグ金の針を買いに帰ろう。

・・・ていうか、メルモンドに道具屋無しですか!おのれ腐った町め。(←だから最初に「腐ってます」て言われたじゃん)
わざわざエルフの町の道具屋まで金の針を買うために出港。エルフの町は遠いが、世界の平和はもっと遠い。

あらためて、地下3F。ここはどうやら左巻きの蚊取り線香のように中央へむけて進む構造。
中央付近に関所のような部屋があり、中に入ると道をふさぐように青いコウモリが一匹飛んでいる。
こいつを倒さないと先に進めない仕組みになっており、そして・・・何往復したか・・・くそぅ、やっとたどり着いたぞ。
このコウモリこそ、バンパイア!
話しかければ、まあ戦闘になってしまうので、ガン見したものの、いったん町まで帰る。4人とも、瀕死の状態なんです。ごめんなさい。

再び引き返してきて青コウモリ@バンパイアとトーク。
「この世界の全てのものは死に絶えてゆく運命なのだ・・・。
封印は解かれる事無く、大地は腐ってゆく・・・。
運命を、変える事はできぬ。人間ごときが・・・
この不老不死のバンパイアを倒せるというのか・・・!?

戦闘開始。バンパイアさんのグラフィック・・・青い顔してうずくまってます。渋り腹のおじさんにしか見えません。
多分「このバンパイアを倒せるというのか・・・!?」
の『・・・!?』の時にお腹がぎゅるっとなったんだと思う。生汗が出るねえ。不老不死かもしらんけど、セイロガンくらい飲んどきなよ。
不老不死でも生牡蠣に当たったりするのかい?
Zm0915_1


当方この時点で、レベル25。とりあえず、現時点の最強炎魔法「ファイガ」を4人で唱えましょう。
1発・・・2発・・・あ、死んだ!さすが渋り腹。本調子では無かったですか?

バンパイアの部屋の奥の宝箱にスタールビー発見。町人D氏が言っていた巨人の好物というアレですな。
関所部屋が通行可能となり、先に進みたいが、体力の限界を感じるので、また町に帰る。何往復目だろうか・・・。
バンパイア戦は1ターンかからずだったので、ダメージは無いが、往復の雑魚戦闘がキツイ。
復路の体力を残しておかなければならないので、もう帰ります。
メルモンドの町にはもう少し、とう留しなきゃならんようです。

腐った町の宿屋のベッドと食事って、あまり気が休まらないなあ。

私も腐ってない普通のお布団で寝ます。オヤスミナサイ。
坊っちゃん「かけっこ」ダイジョウブだろうか?

次回、7の巻「巨人の石」をお楽しみに。星じゃなくて石ですよ。

| |

« スピード対決待ったなし。 | トップページ | クシコスポストとアヴェマリア »

ゲーム班-(FF1日記)」カテゴリの記事

コメント

バンパイヤ~♪バンパイヤ~♪



しの~びよるくろい~か~げ~♪
「誰だ!」

だったっけ?
良く覚えてませんが…

雨は降ってないけど、昨日までの雨でグラウンドずるずる
だろうから、屋内運動会かな?
明日は晴れてくれよ~w

投稿: | 2006年9月16日 (土) 14時18分

上のはワシね。
名前書き忘れちゃったw

投稿: KKMD | 2006年9月16日 (土) 18時50分

不老不死といっても体調は悪くなるものなのね…
「永遠に美しく…」も不老不死とはいえ壊れた部分はどうにもならなかったんですよね。確か。
不死でなくてもいいから健康な体が欲しい!
そして不老は命に代えても欲しいと思う女心。

投稿: puriri | 2006年9月17日 (日) 04時40分

KKMDさん今晩は。

坊っちゃんの運動会はやはり屋内運動会でした。
場所となった隣の中学の体育館は、実は保育所の運動場よりはるかに広く、なんだこっちで十分じゃん!て思ってしまいました。
快晴の炎天下で運動会というのも風情としてはいいんですけどね。

投稿: 早瀬五郎 | 2006年9月17日 (日) 23時20分

puririさん今晩は。
不老不死はそれはそれで悩みは多いでしょうね。
ジェネレーションギャップの感じ方もハンパじゃないように思いますね。
一番困るのは無限にある時間のつぶしかたでしょうか?
そう考えると不老不死はツライですねー。

不老不死とは言わないまでも、気持ちが若ければ、見た目も若く見えるのではないでしょうか?
気持ちを若く保つという事にしても、日々の努力は必要なのかもしれませんが。

投稿: 早瀬五郎 | 2006年9月17日 (日) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FF日記・6の巻「吸血鬼は渋り腹」:

« スピード対決待ったなし。 | トップページ | クシコスポストとアヴェマリア »