兄と妹(外身の違い)
嫁さんはいつもある事に関して怒っている。
我々夫婦にはふたりの子供がいる。坊っちゃんもうじき5歳、お嬢ちゃん2歳(本日時点で)。
坊っちゃんが3歳の時、私と手をつないでふたりでデパート内を歩いていると、通りかかった20代前半くらいのお嬢さんに、すれちがいざまに
「うわーお父さんそっくりw」
と言われたことがある。
データとして、私と坊っちゃんしか見ていないわけである。
「そっくりかもしれないが、嫁さんのほうがもっと似ているかもしれないじゃないか!」
「嫁さんを見てから改めて判断してくれよ。結論を出すのは早いよ。」
と思ったが、見ず知らずのお嬢さんにそんなことはいえない。
「片親を見ただけでは正確な判断はできない」
というロジックを度外視した似具合なのは認める。
だがしかし、
声に出して言わなくてもいいじゃないか!
と思ったわけです。
・・・いや、まあ、似てるといわれるのは非常に嬉しいことなんですけどね。
お嬢ちゃんは坊っちゃんより3つ年下。
嫁さんが嫁さんの友達(私とは会った事が無い)の家へ娘をつれてふたりで遊びに行った時も、
「うわーご主人そっくり」
と言われたそうな。
繰り返しになりますが、嫁さんと娘しか見てないのに、その友達はあったことは無いがご主人はきっとこんな顔なんだろうと思ってしまったわけである。
遺伝子の脅威。アストニッシング・ジーン。
別な友達(私とは会った事がある)にも言われたらしい
「ご主人にそっくりだけど、ウマイ具合に、可愛らしくなってるー」
ただ、兄妹を並べると、ふたりはさほど似ていない。兄から妹へのグラデーションの中間に私がいるような感じである。
嫁さんは言う
「なんでアタシに似てないのよー」
嫁さんはいつもこの事に関して怒っている。
私は言う
「いいじゃない、うなじの形が似てるんだし、坊ちゃんの手の形がそっくりだし、兄妹そろって歩き方がそっくりだし」
「もっとパッと見でわかりやすいところが似てほしいのよー」
・・・おっしゃるとおりでございます。
| 固定リンク | 0
« 昔の仕事 | トップページ | 兄と妹(中身の違い) »
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
「ご主人にそっくりだけど、ウマイ具合に、可愛らしくなってるー」
これはある意味でご主人ブサイクやけど良かったな~w
と言われてるんじゃないんかい?
まあ、ええけどねw
ワシにはこういう話は無いから気楽なもんです。
投稿: KKMD | 2006年8月 6日 (日) 18時20分
うちは・・・
お父さんだけを知っている人は「お父さん似ですね」と言い
お母さんだけを知っている人は「お母さん似ですね」と言います。
両方知ってる方は「どちらかと言うとお父さん似かな」と言います。
嫁が言うには
朝、起こしに行ったとき
お父さんと息子が全くおなじ格好で
同じように不細工な寝顔で転がっているところをみて
やっぱり親子だねーと思うらしいです。
投稿: Moonface | 2006年8月 6日 (日) 18時59分
KKMDさん、コメントありがとう。
「娘さんよりご主人の方がカワイイですね」
て言われた方が、100倍ショックですよ。
容姿をほめられて喜ぶトシでもないしね。
親バカですからね、親なんていうのは、皆そんなもの。
Moonfaceさん、今晩は。
うちもだいたい、そうですよ。良く知っている方に似ていると言われる。
自分の寝姿はわかんないけど、兄妹の寝姿は良く似てます。
それも遺伝子の脅威。
投稿: 早瀬五郎 | 2006年8月 6日 (日) 20時52分